45歳定年制について思うところ

9月9日のニュースでサントリ―ホールディングスの社長が「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた件について考える。

www.jiji.com

まず、サントリ―ホールディングスの社長新浪氏が45歳定年制を推奨する理由としては、「社会経済を活性化し新たな成長につなげるには、従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要」という考えがある。

45歳で定年を迎えさせることで人流を生み出そうという内容のようだ。

 

ここで私の意見を言っておくと、社会保障とセットでやるなら45歳定年制もありではないかと思う。

というのもサントリーだけが45歳定年ならまだしも、人流を生むという内容から社会全体を45歳定年としたいという思考が見て取れるからだ。

社会全体が45歳定年になった場合、45歳を迎えた人はどこで働くのか。

今の社会で考えるなら派遣労働か給料減で再雇用といったところだろう。

この年齢層は家のローンが残っていたり、子供が高校生から大学生になるという人が多いため人生の中でも非常にお金が必要となる年齢だ。

流石にその人たちが派遣労働で食いつなぐというのは無理がある。

このことから社会保障はセットでなければ成立しないと言えるだろう。

 

とここまで話してきたが、人流と45歳定年制が個人的に結びついていない違和感が付きまとっている。

終身雇用を廃止して人流を生むということなら分からなくもない。

本当に45歳で定年にさせることで人流が生まれるのかは疑問である。

 

私としてはFIREを夢見ている節があるので、45歳という目標ができるのは非常にうれしい限りだが、そう上手く事は運ばないだろう。

 

他にもブログやってるので見てもらえたら喜びます。

↓もう少し力を入れているブログ↓

sorairolog.com

松戸警察、VTuberを起用するも全国フェミニスト議員連盟から抗議される

今日のニュースはこれ。

news.yahoo.co.jp

千葉県松戸警察署を主体に作成したVTuber起用のPR動画が7月に公開されたが、全国フェミニスト議員連盟からの抗議で削除する運びとなった。

抗議内容は「へそ出しミニスカート」が性的対象として認識できるということ。

この講義が正当なモノかという点で現在炎上中である。

 

まず世論はどう思っているのか下記にまとめた。

記事内動画では、街頭インタビューで当VTuberキャラクターに対してどう感じるか調査を行っている。

聞こえてくるのは「かわいい」や「特に気にならない」という言葉である。

SNSでの意見としても、性的対象としては認識できないという意見の方が圧倒的に多い。

さらにネット上では、表現の自由に反しているとして全国フェミニスト議員連盟を圧力団体などと批判する声が高まっている。

 

客観的に見てみれば、全国フェミニスト議員連盟の意見は少数派である。

と言うよりも全国フェミニスト議員連盟を擁護する声が聞こえてこない。

この状況下で一方的に動画削除の流れになることに、納得できない人も多い。

このままでは全国フェミニスト議員連盟が圧力団体と揶揄されてしまった状態で話が進んでしまうだろう。

 

私としては今後の全国フェミニスト議員連盟の動きが非常に気になるところだ。

一方的に否定するだけではなく、なぜ自分たちが不快に感じたのか、どのレベルの表現ならよかったのか、もう少し意見を述べていく必要がある。

単純な否定は不自由しか生まないということを理解するべきだろう。

 

ちなみに私もこのVTuberについては性的に見えるということはない。

ただし一点気になったのは、ご当地VTuberと名乗っている点。

そういうものもあるんだなあと感じた。

 

他にもブログやってるので見てもらえたら喜びます。

↓もう少し力を入れているブログ↓

sorairolog.com

バッチ処理が時代遅れ?みずほ銀行の現実

最近はみずほ銀行のシステムに関するニュースが多い。

今日のホットニュースはこれ。

gendai.ismedia.jp

内容としては化石と化したCOBOLという言語を使用してシステムが構築されている部分の問題点になる。

COBOLと言えば、10進法で計算できることから金額計算に強いとされ、銀行には昔からなじみの深い言語である。

ただ、昨今はJavaC++などの言語を用いたシステム開発に人が流れ、COBOLを理解できる人が減ってきている。

みずほ銀行でもCOBOL技術者が足りてないとされており、保守できる人がいなく障害の原因にもなっているという噂がある。

 

Twitterでこのニュースが拡散された理由は記事の中に下記の文言があったからだ。

バッチ処理自体、とっくの昔に時代遅れになった手法ですが、みずほは何らかの理由でこだわっていたのです。」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384?page=2

バッチ処理が時代遅れと言う発言に、現在バッチ開発をしている開発者が嚙みついた。

この文章だけを見ればバッチ処理はもう使うなと言わんばかりの内容。

ただし文章全体を読むとどうもニュアンスが異なっているようだ。

 

ここでいうバッチ処理はおそらく夜間バッチのことである。

最近の銀行システムでは、夜間のうちにバッチ処理が終わらない場合に次の営業開始に影響が出ることから、リアルタイムでの反映に比重を置いている銀行も珍しくない。

そんな中で未だに夜間バッチに負荷をかけていることについて時代遅れといったと推測される。

 

今回の記事の論点としては、みずほ銀行がシステムを管理しきれているのかということであり、今後も障害の発生を防ぎきれないということになる。

私もみずほ銀行を使用しているので大きなトラブルに巻き込まれないことを祈る。

また、バッチ処理自体は銀行に限らず、様々な業界で使用されていることから時代遅れと言うことはない。

 

他にもブログやってるので見てもらえたら喜びます。

↓もう少し力を入れているブログ↓

sorairolog.com

スーパーキラキラカラフルクッキリディプレイ

iPhone13の発表とともに話題に上がったワードに「スーパーキラキラカラフルクッキリディスプレイ」がある。

 

その名前の通り、ディスプレイがめっちゃきれいだという表現になるのだが、なぜこんな突拍子もないワードになったのか。

 

理由は原文にある。

Appleのサイトでは「SupercolorpixelisticXDRidocious」と記載されている。

これは映画「メリー・ポピンズ」で使われた長大語のSupercalifragilisticexpialidocious」をオマージュして考えられた言葉である。

 

Supercalifragilisticexpialidocious」は「表現のしようがないほど素晴らしい」という意味なんだとか。(調べたけどよくわからなかった)

日本語でいうところの「激おこスティックファイナルリアリティぷんぷんドリーム」のようなものだと解釈。

何かよくわからないけどそれっぽい言葉を並べているイメージ。

 

つまり日本語訳がなく、原文でないとそのインパクトや意味が伝わらない言葉が「SupercolorpixelisticXDRidocious」であり、どのように日本向けに伝えるかを考えた結果が「スーパーキラキラカラフルクッキリディスプレイ」になる。

 

翻訳家の苦労が垣間見えた瞬間だった。

 

ということで今日のまとめでした。

他にもブログやってるので見てもらえたら喜びます。

↓もう少し力を入れているブログ↓

sorairolog.com